KIKOF
KIKOF(キコフ)は、琵琶湖のまわりに技を受け継ぐ職人たちの集まり「Mother Lake Products」と、東京のクリエイティブユニット「KIGI」が2014年に立ち上げた日用品のブランドです。滋賀・信楽の土と手仕事に現代の造形感覚を重ね、飾らず毎日手に取りたくなる器をていねいに届けています。色名は湖の時間帯と風景に由来し、朝・昼・夕・月夜、そして土の色を移した繊細なトーンが、食卓に静かな陰影をもたらします。造形は折り紙を思わせる凛とした直線と薄づくりが特徴で、和洋を問わず料理の輪郭をすっと引き立てます。素材は“六古窯”のひとつ信楽の土。素地のあたたかな表情と、日用品として頼れる堅実さを兼ね備えています。
KIKOFの制作を担う窯元のひとつが、明治創業の丸滋製陶。信楽で大型陶器を主に手がけてきた同社は、KIKOFで初めて鋳込み成形による繊細な八角形の器に挑戦しました。設計上は“薄く・軽く・直線的”であることが求められる一方、あえて鋳込み専用の「鋳込み泥」を使わず、粘度の高い信楽の泥土を選択。型の隅々まで回りにくく、プレートは特に難易度が高かったものの、質感と焼き上がりの表情を最優先に妥協しない製法が貫かれました。超軽量ゆえに釉薬は浸し掛けではなく吹き掛けで均一な膜厚を管理するなど、量産と美しさの両立のために工程を最適化。こうした試行錯誤を率いたのが五代目の陶芸家・今井智一さんで、その意思は現在、六代目の今井将之さんに受け継がれています。ブランドの“紙のように薄いのに頼れる器”という印象の裏には、信楽の土を生かし切る選択と、成形・乾燥・施釉・焼成の一貫管理による精密なものづくりがあります。
KIKOFは、湖国の情景を映す色と、信楽の確かな素材感、そして職人の研ぎ澄まされた技術によって、暮らしの中で静かに効く“ふだんの良さ”を更新し続けています。
-
KIKOFTABLE WARESpoon 01|Moon Night¥2,200(税込)KIKOF
TABLE WARE / Spoon 01|Moon Night
¥2,200(税込) -
KIKOFTABLE WARESpoon 01|Shigaraki brown¥2,200(税込)KIKOF
TABLE WARE / Spoon 01|Shigaraki brown
¥2,200(税込) -
KIKOFTABLE WARESoup Plate|Shigaraki brown¥16,500(税込)KIKOF
TABLE WARE / Soup Plate|Shigaraki brown
¥16,500(税込) -
KIKOFTABLE WARESoup Plate|Moon Night¥16,500(税込)KIKOF
TABLE WARE / Soup Plate|Moon Night
¥16,500(税込) -
KIKOFTABLE WARECup & Saucer|Moon Night¥6,930(税込)KIKOF
TABLE WARE / Cup & Saucer|Moon Night
¥6,930(税込) -
KIKOFTABLE WARECup & Saucer|Shigaraki brown¥6,930(税込)KIKOF
TABLE WARE / Cup & Saucer|Shigaraki brown
¥6,930(税込) -
KIKOFTABLE WARESAKE set|Noon White¥8,800(税込)KIKOF
TABLE WARE / SAKE set|Noon White
¥8,800(税込) -
KIKOFTABLE WARENagazara|Noon White¥3,850(税込)KIKOF
TABLE WARE / Nagazara|Noon White
¥3,850(税込) -
KIKOFTABLE WARESpoon 02|Shigaraki brown¥2,200(税込)KIKOF
TABLE WARE / Spoon 02|Shigaraki brown
¥2,200(税込) -
KIKOFTABLE WARESpoon 02|Noon White¥2,200(税込)KIKOF
TABLE WARE / Spoon 02|Noon White
¥2,200(税込) -
KIKOFTABLE WAREMug|Shigaraki brown¥5,940(税込)KIKOF
TABLE WARE / Mug|Shigaraki brown
¥5,940(税込) -
KIKOFTABLE WAREMug|Moon Night¥5,940(税込)KIKOF
TABLE WARE / Mug|Moon Night
¥5,940(税込)

