ドキュメンタリーシリーズ”Northern Lives”
GoogleやUNIQLOなどのテレビCMや広告の映像・演出に抜擢され、近年注目されているフィルムスタジオKUANI。代表である上杉哲也さんが制作したドキュメンタリーシリーズ”Northern Lives”に、 代表の上田を取り上げていただきました。
このプロジェクトは、札幌出身の上杉さんが地元で話を聞いてみたい9名をインタビューし、一人ひとりに映像とブログとしてアーカイブをするというもの。生まれから今の生業に行き着き、札幌での暮らしとこれからを、普段過ごしている仕事場や家、お気に入りの場所などを背景に、タイトルでもある「Northern Lives」としてまとめられています。
9名のバックグラウンドはそれぞれ。ダンサー、建築家、デザイナー、飲食店の店主、起業家、作家などそれぞれですが、自分で生業を作り、地に足をつけ力強く生きている、どことなく同じ空気感を持った人たち。そんな彼らの暮らしは九者九様で、仕事への向き合い方、生き方、リフレッシュの仕方、様々な視点があって面白いです。
ちなみに上田の撮影は5年前の2020年。まだオフィスが前のビルの時なので、移転に伴い閉店したカフェPhysicalやイベントスペースMEET.、縦長のオフィスが見れたりします。既にビルは解体され駐車場になり跡形もないのですが、最後に素敵な映像として残り、スタッフ一同嬉しい気持ちでいっぱいです。
映像、ブログは一人につき長くもなく短くもなくちょうどいい具合です。ぜひご覧ください。
Northern Lives
KUANI
KUANI は、アイヌ語で「私」という意味を持つフィルムスタジオ。 その名の通り、ごくパーソナルな事柄に着目し、映画・ドキュメンタリー・広告など様々な映像制作を手掛ける。 22 年「となりの井戸 /Like You」、北欧国際映画祭で最優秀海外短編賞。 24 年「北の食景」、第 72 回サン・セバスチャン国際映画祭カリナリーシネマ部門正式招待。
For You
-
STORY
Long Introduction
この店で皆さんに紹介する商品やブランドは、これまで少しづつ集めてきた僕の記憶の断片のようなもの、そのどれもに物語があります。ウェブサイトもローンチしたので、自分たちの考えや日々について、ゆるーく伝えられたらと考えています。まずはイントロムービーの6つの写真について。 -
STORY
モノと物語を伝えるお店、
WONDERING。札幌の中心部を離れ、たどり着いた北の外れの工業地帯にある倉庫は、以前は内装家具を製作する工場でした。山と海が近く、鳥の鳴き声が強めな、とても落ち着いたこの場所は、旅行者どころか札幌市民にとってもなかなか訪れないような場所。普通ならこんなところで、と思うようなこの場所で、あえて何かを始めたいと思いました。